Everything Drawing Memory

社会人から絵描きを目指す日々のメモリー

Everyday Drawing-day 3-

イラスト練習3日目のまとめ。

平日は朝6時に起きて出社時間までぐらいしか絵を描く時間がないので進みが遅々としたものになりがちですが、めげずに頑張っていきましょい。週末が待ち遠しい…!

ドローイング

そう、あれは嘘だ。
○秒ドローイングがいいという話を聞いて何となく始めてみた練習法ですが、そもそも時間制限無しでも素体の1体も描きあげたことのない人間がいきなり時間制限付きドローイングをやっても土台無理な話だと3日目にしてやっと悟りました。 継続していれば徐々に描けるようになってくるのは間違いないでしょう、ですがその前に時間に追われない環境でじっくり人体観察して丁寧に描き上げることが出来るようになってからの話でしょうと思ったわけですね。

人体の構造理解も出来ていないのに闇雲に描いてもきちんとした経験値として貯まりづらい、効率が悪いだけ。ということで明日からはまたやり方を変えてposemaniacsさんの15の課題をじっくりやっていこうと思います。

模写

f:id:nanagiharu:20180517231530p:plain:w500
so品さんちのシィちゃん進捗

全体感を捉えられてきました。おへそがえっち。ちょっと肩がごつい気がするけれども…水着もちょっと位置が高い、小さい印象を受けるので要修正。上胴体が寸胴に見えるからもうちょっと丸みを持たせて柔らかそうに見えるように。手はペン入れフェーズで本気出す。(後回しという名の逃げ)

本日のお絵描きはここまで。

Everyday Drawing-day 2-

お絵描き練習2日目のまとめ。

帰宅してから絵を描いてるとあっという間に時間が過ぎていく…眠さとの闘いでもあります。

ドローイング

今日から慣れるまでは90秒ドローイングを続けていきます。
寝起き一発目で描くといい頭の体操になっている(気がするだけという思い込み)。 1~2枚目は昨日同様に人体を成していない異形の様ですが、3枚目から少しコツを掴んできたような感じがします。 全体的なフォルムを捉える際に一筆書きのように線を繋げて描こうとしていたのでのっぺりした印象を受けていました。 そうではなく筋肉の部位ごとにパーツを分けてプラモのように繋ぎ合わせていくイメージで描いてみると筆がよく動くようになりました。

恐らく講座などで定番の純化というものが出来たということなんでしょう。

模写

f:id:nanagiharu:20180516233612p:plain:w500
so品さんちのシィちゃん進捗。
ちょっと頭が大きい気がするので全体の比率を確認しながら要修正。それと左半身が下がり目の構図なのにくびれが左のほうが高い位置にあるのはおかしいので修正する必要あり。 ざっくりした落書き段階なのでごまかせていますが線画に起こす時軽く地獄を見そう…(特に手とか髪とか目とか…多いな!)

今日のお絵描きはここまで。

Everyday Drawing-day 1-

カッコつけた感じのタイトルになりました。 日本人特有の英単語にしちゃう病。

Twitterにアップしている絵も含めて毎日描いた絵をまとめていきたいと思います。
まとめるだけではなく、一度描いた絵をアップして客観視し、セルフレビュー的なことも合わせてやることで見る力とか考える力を付けていくことも出来ればいいなーと目論んでいたり。

ドローイング

改めて見ても人体を成していない…今まで何の絵も描いてこなかった人間がいきなり30秒ドローイングに挑戦しても挫けるだけだと実感。 続けていれば徐々にマシにはなってくるのかもしれませんが、焦りばかり出てくるだけで落ち着いて観察も出来ないので、最初は90秒ドローイングから始めて30秒で観察して60秒で形にするというやり方から慣れていったほうがいいと判断。

模写

so品さんのティア新刊表紙がすごく好みの悪魔っ子だったのでこちらの模写をしばらく進めていきたいと思います。 背景が無地なので描きやすそうという打算もあったり、だがしかし甘かった…それっぽいアタリを取るだけでも小一時間掛かる…挫けず頑張ろう。不格好でも描き上げれば少しでも自信に繋がるハズ!

f:id:nanagiharu:20180515231116p:plain:w500

本日のお絵かきはここまで。

イラスト練習方法&直近の目標まとめ

こういう練習をしていこう、というまとめと目標を書き出して後から見返しやすいように。

練習方法

f:id:nanagiharu:20180514213647p:plain

○秒ドローイング

有名なposemaniacsにて。
リアルな3D人形が色んなポーズをランダムに取ってくれる。
15sec/30sec/45sec/60sec/90secから選択することが可能。
スマホipadからも見ることが出来るスグレモノ。 サイト主様に圧倒的感謝。
同サイトにて15の課題を提供してくれているので、こちらも合わせてやる。

模写

好きなイラストレーターさんや漫画家さんの作品をひたすら模写。
コミティアで好みの絵柄の同人誌を買い漁ったのでしばらく参考資料には困らないはず。 一日で仕上げようとせずに納得いくまでじっくりやるようにする。

メイキングや講座巡り

知識は大前提なのでプロのメイキングやイラスト講座を覗いて見て知見を貯める。 取得したインプットを自分なりに噛み砕いて記事にアウトプットする。(インプットするだけでは身につかない)

好きな絵を描く

練習ばかりしていると気が滅入るので自分が描きたいと思うものを描くことも大事。
下手でも自分の表現したいことのアウトプットを重ね続けることで「どう描けばこの表現ができるか?」と考えるようになり、インプットが更に捗る(はず)。

直近の目標

アイコンを描く

今のウサちゃんアイコンはフリーアイコンなので、オリジナルのアイコンを作成する。
2018/05/19 complete!

nanagiharu.hatenablog.com

ブログトップ画を作る

現状のシンプルなデザインも好みだけど、やはりイラスト描くからにはおっとなるようなトップ画を作成したい。

アイキャッチを作る

同上。Canvaというサービスがおススメっぽい。
2018/05/19 complete! nanagiharu.hatenablog.com

※本記事は随時更新します。

社会人からイラスト練習を始めてみる

初めまして。梛木晴(ナギハル)です。

イラスト練習記録兼備忘録的なブログを立ち上げることにしました。
そこに至るまでの心境だとか経緯だとかを書いていきたいと思います。
(未来の自分がこのエントリーを見て初心に帰ることが出来るようにという狙いも込めて)

梛木晴という人物について

経緯やら語る以前に君は誰だ、という話だと思いますので簡単な自己紹介的を。

90年代生まれの20代です。
世代的にはポケモン金銀がドストレートでした。
大乱闘スマッシュブラザーズは僕の青春です。
FF14は僕の大学時代を捧げた生涯のベストオブゲームです。

……ゲームの話しかしてないね。

そんな感じで人生の大半をゲームとともに過ごしてきた
ごく一般的なヒト科だという風に思ってもらえればいいと思います。

当ブログを立ち上げるに至った経緯

学生の頃も絵が描けるようになりたいという思いは漠然とありました。
ですが、その頃はプレイしているゲームで絵師さん達がSNSに投稿するイラストを見て
「あんな風にイラストが描けるようになったら楽しいだろうなぁ」
という程度の軽い気持ちだったので、
ゲームをプレイする以上の価値を見出せず絵の練習をすることはありませんでした。

そんな僕も社会人になるとゲームをする時間が減っていき、
次第にネットゲームからもフェードアウトしていくようになります。

ゲームを完全にやめた訳ではないですが、生活の中でのゲームの比率が減りました。

ゲームをやらなくなってくることに不思議と抵抗はそこまでありませんでした。
何というか、もっと生産性のあることに時間を使いたいと思い始めたんじゃないでしょうか。
(社会人っぽい思考になってきた)

空いた時間で何をしようかと考えました。
そこで、興味の矛先が向いたのが「ブログ」。というか「メディア」。

近頃、これからは個人の時代だという風潮が年々強くなっていると感じています。

組織で働いていてもそれは強く感じていて、
組織の歯車の一部的な感じで働いていればよかった旧態依然とした環境のままだと
そう遠くない未来で淘汰されてしまいそうと危機感を持つようになりました。

実は僕はデフ(聴覚障がい)でもあります。
世間一般ではマイノリティな存在なので、世の中の理解もまだまだ浅く
デフ自身からの情報発信も少ないためデフに関する情報も集めにくいなと感じています。

だったら、ないものは作るしかないよねと。

メディア戦略を繰り広げるには絵を描けることは大きな武器になります。
だったら、絵を描けるようになるしかないよねと。

絵を描くことはあくまで手段でしかなく、
何かを表現したいという目的があって初めて活かせるもの。

学生時代は絵を描くこと自体が目的となってしまっていたので、
目的意識が強いゲームに気持ちが勝ることがなかった。

でも、今は違う。
今なら描きたいこと、表現したいことがある。
だから、今ならいける。そんな気がする。

小難しいことを色々書いて理屈つけてみましたが、
結局のところかわいいカッコイイ女の子が描けるようになりたいだけです!!!

いまいちまとまりのない文章を読んで頂きありがとうございます。
こんな感じで日々更新を心がけて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。